東京都総合治水対策協議会

総合的な治水対策とは 総合治水関連の各種計画 東京都雨水貯留・浸透施設技術指針など 雨水流出助成事業補助要綱 総合治水担当窓口
東京都総合的な治水協議会 区市町村における貯留・浸透施設に関する指導内容 パンフレット リンク 過去の総合治水関連計画
総合的な治水対策の概要 ← ハード対策 ソフト対策

  ハード対策 

総合的な治水対策の一環として、河川や下水道の整備をすすめています。また、降った雨がいっきに河川や下水道へ流れ出さないようにするため、雨水を一時的に貯める施設や地下に浸透させる施設を設置するなど流域対策をすすめています。

 

  河川の整備

東京都内の中小河川では、1時間50ミリの降雨に対処できるように河道の整備や調節池の整備を進めています。

 

  環七地下調節池

河道の整備(神田川)

     

調節池の整備(神田川・環七地下調節池)

 

  下水道の整備

東京都内の下水道は、1時間50ミリの降雨に対処できるように管きょの整備や調整池の整備をすすめています。

野川第二幹線(三鷹市) 南元町雨水調整池(新宿区)
管きょの整備(野川第二幹線 三鷹市)   調整池の整備(南元町雨水調整池 新宿区)

 

  流域対策

流域対策とは、総合的な治水対策の一環として、流域内に降った雨水を貯留したり、浸透させたりして、河川や下水道への流出を抑制する対策のことです。流域対策として設置する施設には、防災調整池や貯留槽などの貯留施設と、浸透マス、浸透トレンチ、透水性舗装などの浸透施設があります。

これらの施設は、道路や公園など都や区市町村が所有する公共施設への設置を進めるとともに、民間の開発行為時などにも設置指導を進めています。

雨水流出抑制施設の種類

一般住宅及び共同住宅の設置例

 

公園貯留
(世田谷区 砧公園)

広場の周囲をマウンドアップして雨水を貯留

棟間貯留
(足立区 青井3丁目)

中高層住宅の棟の間を一段掘り下げて雨水を貯留

雨水浸透ます

屋根に降った雨を地下に浸透

浸透ます
(練馬区光が丘)

道路に降った雨水は街渠ますに入り、
一部が浸透ますから地下に浸透

透水性タイル舗装
(武蔵野市吉祥寺駅北口)

雨水を地下に浸透させる透水性のタイル舗装

雨水浸透トレンチの設置状況

掘削した溝に砕石を充填し、ますと連結した透水性の管(有孔管)を用いて雨水を浸透

貯留浸透施設の実施例

 関連部門へのリンク

 

   

(河川の整備)   

(下水道の整備)   

(流域対策)

 

東京都建設局 

東京都下水道局 

 東京都都市整備局